田舎暮らしはやめた方がいい?実際に住んでみて感じた都会とのギャップ(妻編)

実録みやこんじょ暮らし

・田舎暮らし やめとけ
・移住 失敗談
・田舎暮らし 後悔

Google先生に「田舎暮らし」と質問をしたところ、上記のようなネガティブサジェストが出てきてちょっと不安になっているあなた。

この記事では、鹿児島県霧島市で育ち、15年以上を東京・横浜・名古屋で過ごした私のUターン体験談をご紹介します。
元々田舎育ちなんだら、田舎余裕っしょ」と思っていた私でさえギャップをたくさん感じたので、初めて田舎暮らしをする方にとってはなおさらでしょう。

「住めば都、なんとかなりますよ〜」とむやみに安心させる気はないので、「こんなことがあるかもな」と心の準備をするための材料にしていただければと思います(*’▽’*)
※現在は宮崎県都城市に住んでいるので、体験談の9割は都城市にまつわるものです。

「おしげ」について

今回は【妻編】ということで、普段どんな生活をしているかだけ軽く紹介しておきます。

家は賃貸マンションに住んでおり、夫と犬の3人家族。
昔からよく知らない人に声をかけられやすい体質で、無害な人相をしていると思っています( ´∀`)
仕事は週3でシステムエンジニアをしていて、朝夕は犬の散歩で近所を歩き回っています。
趣味も特になく、犬がいなければ仕事以外は家かスーパーだけの生活になっていただろうなと思うほどのインドア人です。

自治会に加入しないと村八分?

田舎暮らしすると自治会に入らないといけない、うわー最悪だー、という話が都市伝説のように噂されていますが、そんなことはありませんでした!
我が家は一度も自治会に加入していないですし、お誘いもないです。

自治会加入は強制ではないですが、加入した方が良いかどうかは住む場所によるとしか言えませんね、、、これは都会も同じではないでしょうかね??

例えば、鹿児島の実家(一軒家)は自治会に加入しているのですが、私が知っている限りで下記のような感じでした。

・加入している家庭のみ自治区内のゴミ捨て場利用できる
(未加入世帯は数百円/月を自治会に納めるか、各自ゴミ処理場へ持ち込む)
・世帯持ち回りでゴミ捨て場掃除や自治会長・副会長・経理などをする
・自治区内の公園草刈り・清掃が年に数回(未参加の場合は千円くらい自治会に納める)
・回覧板が回ってくる
・年に数回懇親会がある

自宅近くのゴミ捨て場を使えないorお金徴収されるのは、とても住み心地悪くなりそうですよね。。。
実家の自治区には未加入世帯が1世帯だけありましたが、村八分はされていないですがちょっと変わり者という目で見られていましたね。

家探しをする際に、不動産屋さんに自治会情報を確認してみたり、ご近所になる人たちに遭遇できたら遠慮なく聞いてみることをオススメします。
個人的には市街地の賃貸アパート・マンションなどは、自治会など関係なく住めるのではと思っています。

田舎の人って排他的?

「よそ者が来たぞー!ヽ(`Д´)ノ」というような排他的な感じはなかったですね。
私が近所で話をするのは70〜80代のおじいちゃんおばあちゃんたちばかりですが、お子さんが県外に出ていらっしゃる方や、昔は東京に住んでたんだよ〜という方などもいらっしゃいます。
ご近所のおじいちゃんおばあちゃんは野菜やお菓子をくれたりもします(*´꒳`*)

職場においては、排他的というよりも保守的かと思います。
私が知っている会社は少数なのであくまで※個人の意見※として聞いてほしいですが、「今までまったりのんびりやってきたんだから変に波風立てないでよ」という感じですかね。

なので、都会からやってきた改革派(と勝手に呼んでいます)の方たちは経営者や既存の社員と結構バチバチにやり合って苦労されている話をよく聞きますね(汗)

田舎は相互監視社会と言われるわけ

生活圏が狭くて知人遭遇率が高いので行動がバレているのと、SNSよりも噂話の方が情報が早いなんて言われるくらい横のつながりがあるためだと思います!

引越したばかりの頃は、犬の散歩に行くと近所の公園で「ここらじゃ見かけない顔だね」と悪役おばぁみたいなセリフをよく言われるくらい、みなさん近隣住民を把握しているようです。

そしておしゃべりが大好きなもんだから、家はどこ?仕事は何しているの?ご主人は何してるの?子供はいないの?なんてプライベートなことも普通に初対面でズケズケ聞いてくる方もいます。。
そして、聞きたくもないご近所の悪口も聞いたりもします(´;ω;`)

また、同じマンションの人とは挨拶する程度の仲ですが、上の階に引越してきた人がよく行くお店の店長さんだったり、駐車場に停まっている社用車や、着ている会社の作業着から職場が分かったり、珍しい車・県外ナンバーの車に乗っている方なども街中で見かけると「あっご近所さんだ」と気づいてしまいます。

まぁ見られて困ることはしませんけど、「イオンに買い物行ってたでしょ?」とか言われるのが嫌な方にはストレスかもしれませんね(´・ω・`)

九州ってやっぱり男尊女卑なの?

そういう人もいるし、ほとんどの人はそんなことない、と言うのが正直な感想です。

職場では、お茶出し、掃除などは女性しかしていませんし、旅行のお土産も女性社員に「これ配っておいて」なんて平気でお願いしている人もいますが(自分で配ればいいのに…)、地域柄というよりもこういう人は東京にも居たので、人によるものかなとは思いますけどね。

実際、鹿児島生まれ鹿児島育ちの私の父は亭主関白でもないですし、女性を見下したようなこともせず、家事をしようと頑張って母に「邪魔だ!」と怒られているような人です笑

虫が苦手な人には辛い

これだけは心の持ちようで解決できない問題なので、本当に覚悟しておいてください。

鹿児島・宮崎で出会った虫たちをご紹介したいと思います!

鹿児島実家(山の中)の部屋の中

◆全長手のひらサイズのクモ
◆G
◆ムカデ
◆ゲジゲジ
◆カエル
◆バッタ・カマキリ(たまに)
◆てんとう虫

都城市賃貸マンション周辺

◆セミ
◆小さいクモ
◆カミキリムシ

虫が本当に苦手なかたは、山の中や田畑の多い場所の一軒家は避けた方が良いです。絶対に。
家の外じゃなくて、家の中にどこかからか入ってきます(´;ω;`)

実家暮らし中は、就寝中にベッド横の壁から気配がしたと思ったらゲジゲジが歩いていた、なんてこともありますし、Gが足に…などの恐怖体験をすることになります。

賃貸マンションに住んでからは、家の中に出てくる虫はたまに小さいクモが出てくるくらいになりましたが、ベランダやエントランスには虫がやってくるので、油断禁物です。

外で遭遇する(田舎はどこでも)

◆蛾・蝶などヒラヒラ飛ぶ系
◆トンボ
◆小さいクモ
◆蜂
◆ミミズ・ヒル?ナメクジ?・カエル(雨上がりの道路に多い)

番外編(虫以外の生き物)

◆蛇
◆ヤモリかイモリ
◆タヌキ
◆猿
◆テン

蛇とかタヌキは、ど田舎のど山の中とかじゃなくても、市街地の交通量の多いところですらちょっと草むらなんかがあるといますからね!

この項目にかける熱量からどれだけ虫が苦手かが伝わったかと思いますが、同志の皆さんも住む場所には気をつけてください※

娯楽が少ない

そりゃ都会の方が娯楽が多いに決まってますよ。何を言ってるのですかと思ってましたが、失ってから気付く大切なものってあるんですよね。

私はインドア無趣味人間だったので、娯楽なんて必要ないと思っていた側です。
テーマパークとか行かないし、歌手のライブも行かないし、買い物もほとんどネットだし、流行り廃りもあんまり興味がない。
でも、
・映画館まで車で1時間以上かかる
 都城市にも映画館あるけど、スクリーン3つで座席も最大80席しかないちっちゃい映画館…
・ミスドとかスタバとかドトールとか、どこにでもあったお店が市内で1店舗しかない
 
おかげで休日は激混み
・みんな車通勤なので、帰りにちょっと飲み行こうぜ!的なイベントが発生しない
 
終電なくなっちゃったね…///もできませんよ?
・たまにどっか行きたいなと思っても遠出しないと行くところがない
 田舎の風景も見飽きてくるしね

こういうところは引越してから気付きましたね。
大きな娯楽はないと分かってはいても、やっぱ都会を思い出すとつまらないかもと思ってしまうわけですよ。友達がいない土地だと遊びに誘う人もいないですしね。。。

とはいえ、ゴルフ場は多いし安いし、登れる山はたくさんあるし、車で1時間走れば宮崎市には巨大イオンモールがあるし(結局イオンw)、霧島市には温泉があるし、食べ物は美味しいし、ネットも繋がるし、田舎には田舎なりにいいところもあります( ´∀`)

まとめ

「田舎暮らし」を少しは具体的に想像できましたか??

縁もゆかりもない土地に住むって不安になっても仕方がないとは思いますが、これから住もうと思っている土地の情報をしっかりリサーチして、楽しい田舎暮らしができるように備えましょう( ´∀`)

タイトルとURLをコピーしました